- ガマガエル。 2023.7.17
ガマガエル・・・・。 2023.7.17 仕事から帰宅してから、日課の早歩き運動に出た。 夜間でも32度の気温だが、少し風があり我慢できる感じだ。 出立してから直ぐに沖縄物産店の前を通る。 この店は閉店が7時で、私が […]
続きを見る - 店主の創作オブジェ。 2023.6.25
店主の創作オブジェ。 2023.6.25 このオブジェは凡そ20年前に作製したもので、当店の旧工房のウインドー内に陳列していたのですが東日本大震災の時に棚から落下して縦長のものは枝の真ん中で折れてしまったのを補修 […]
続きを見る - 潮田神社の神幸祭。 2023/6.3~4
潮田神社の神幸祭。 2023.6.4 コロナ禍で中断していた潮田神社の祭り・・・神幸祭が3年のブランクの後、4年ぶりに執り行われた。 全く忌々しいコロナだ。 庶民の楽しみの祭りを取り上げていたのだ。 コロナは経済的 […]
続きを見る - 川崎地方卸売市場南部市場様 2023.5.12
川崎地方卸売市場南部市場様 2023.5.12 本日、川崎地方卸売市場南部市場のお稲荷様のお宮を納めさせて頂きました。 欅製で銅板葺き屋根です。 以前鎮座してあった場所より少し移動した吉方に、新調された石台座の上に鎮 […]
続きを見る - ファッションのお話。 2024.5.4
ファッションのお話。 2023.5.4 今日、世の中はゴールデンウイークの折り返しの日だ。 私は相変わらず店に出ている。 お天気は快晴だが老齢最中の私でもこの時期からは、紫外線対策でサンシェードの化粧品を顔に塗る。 シ […]
続きを見る - 当店、鶴見工房の書。 2023.4.6
当店の工房の書 2023.4.6 当店の鶴見工房は首都高の横羽線の下を走る産業道路の入船橋から始まるゴム道路の脇に入った場所に位置している。 ここで、宮師の石榑晴行が丹精込めて各種のお宮や神徒壇、祖霊舎を作製し […]
続きを見る - 日常の中で・・・ 2023.3.7
日常の中で・・・・ 2023.3.7 私が通勤で利用している道にかかる鶴見川の小さな橋の脇でマンション建築工事が進んでいる。 この橋を渡るとすぐに国道15号になるが、ここでマンション工事で出入する車両をさばい […]
続きを見る - 人生100年時代で・・・ 2023.3.2
人生100年時代で・・・・。 2023.3.2 どちらかと言うと高齢のお客様が多く、その方々とのお話は考えさせられる事も、感心させられる事も多い。 お客様を通して人生100年時代を強く感じるこの頃だ。 実際、 […]
続きを見る - お彼岸月になった。 2023.3.1
お彼岸月になった。 2023.3.1 とうとう3月になった。 1日は施設に居る母親の誕生日。 彼女が居る鶴見の施設内でコロナ患者が出て、5日までは面会が出来ない。 考えてみると、川崎市の施設に居た時 […]
続きを見る - 物価高騰。 2023.1.15
物価の高騰。 2023.1.15 物価が急速に上がっている。 私は毎朝、キウイフルーツを一個朝食に加えている。 キウイは割と保存が効くので、安い時にまとめて買い置きしているが、以前は1個 88円で買えたのが […]
続きを見る