エイサーパレード。 2025.8.24
エイサーパレード。 2025.8.24
私の地元の横浜市鶴見区の潮田地区は、私の幼い頃から沖縄県人が多い。
同級生の多くがそうで、遊び仲間だった。
まだアメリカ統治から日本復帰までの激動の時代を共にして来た。
私の日課の夜間の帰宅後の早歩き運動は、そんな地元がコースだ。
途中に沖縄物産店があったり、コース途中で信号待ちをしていると側の居酒屋から三線(サンシン)の音色が聞こえてきたりする。
先日、沖縄物産店の前の通りのあちこちの柱に、エイサーパレード開催予告で通行止めの張り紙が在った。8月24日の夜間だ。
その夜、バッテリー充電が満タンのデジカメとフラッシューを持って出向いた。
通りの両側を群衆が囲んでいて、通りでは正にエイサー踊りがたけなわだ。
太鼓の音が力強く、そして調子よく聞こえる口笛の音が楽器のノリを更に高めている。
途中からエイサーの踊り子に混じって一般の人間も通りに出て、腕を高く挙げて曲に合わせて踊り始めた。
昨日は、高校野球で沖縄尚学の初優勝が決まっている。
この喜びはエイサー踊りにも表れている様だった。
子供を肩車して踊っている人も多く、上に乗っている子供たちは落ちない様に頭にしがみついている。
こうして沖縄の文化は子供たちに継承されて行く。
戦争に翻弄されてきた沖縄に、そして日本の平和が永遠に続くことを願う。